Ubuntu管理¶
OS情報¶
OSバージョンの確認¶
ロケール¶
日本語ロケール¶
参考資料
https://hiro20180901.hatenablog.com/entry/2022/02/13/180000
$ sudo apt install language-pack-ja : $ sudo update-locale LANG=ja_JP.utf8 : $ sudo apt install manpages-ja manpages-ja-dev :
パッケージ管理システム¶
apt¶
aptのリポジトリ設定¶
/etc/apt/source.list にリポジトリサーバーのURLが定義されています。
デフォルトでは、archive.ubuntu.comが設定されています。例
deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu/ jammy main restricted
Ubuntuのaptリポジトリのミラーサイト一覧は次で公開されています。
https://launchpad.net/ubuntu/+archivemirrors
パッケージの更新¶
- apt update
リポジトリに最新情報を取りに行き、更新のあるパッケージを特定します。 - apt upgrade
更新のあるパッケージをリポジトリから取得し、更新します。
アプリケーション¶
データベース¶
PostgreSQL¶
標準リポジトリには、
- postgresql 16+257build1.1
- postgresql-16 16.6
- インストール
sudo apt install postgresql